個人情報保護に関するご通知

1.本通知について

当社は、適用法令および今後それに代わる法令に従い、個人データを処理します。

当社は個人データの処理に関する法令に従い情報を提供します。本通知は、当社に提供された個人データ、または当社が他の情報源から取得した個人データを当社が処理する根拠を示すものです。本通知をお読みいただき、十分にご理解いただけますようお願い申し上げます。

2. 個人データの収集方法

当社は、ウェブサイト上のフォーム、メール、手紙等の手段にかかわらず、当社に提供される、氏名、住所、電話番号、性別、生年月日、メールアドレス、その他下記の第3項に記載する利用目的の達成のために必要な情報を収集することがあります。

また、当社は、業務委託先・医療関係者等から、氏名、住所、電話番号、性別、生年月日、メールアドレス、その他の情報の提供を受けることがあります。

当社のウェブサイトをご覧になる際、当社は、ご利用の端末装置上のCookieを自動的に収集することがあります。Cookieの利用とCookieの収集を停止する方法の詳細については、当社のCookieポリシーをご覧ください。

3. 個人データ等の利用目的

(1) 個人データの利用目的

当社は、当社が保有する個人データを以下の目的で使用します。当社は、これらの目的を達成するために必要な範囲内に限って個人データを使用します。

(A) 当社株主に関する個人情報の利用目的

  • 会社法に基づく権利の行使・義務の履行
  • 株主としての地位に対する当社からの各種便宜の供与
  • 社団の構成員と社団という観点から送付関係を円滑にするための各種方策の実施
  • 各種法令に基づく所定の基準による株主のデータ作成等、株主管理
  • お問い合わせへの連絡および対応等

※株主・投資家専用電話へのご相談・お問い合わせに関する応対につきましては、内容を正確に把握するため録音させていただいております。あらかじめご了承ください。

(B) IR活動により個人情報を取得した方の個人情報の利用目的

  • 投資判断に必要な情報の適時、公平、継続的な提供
  • お問い合わせへの連絡および対応等

※株主・投資家専用電話へのご相談・お問い合わせに関する電話応対につきましては、内容を正確に把握するため録音させていただいております。あらかじめご了承ください。

(C) 医療関係者(医師・歯科医師・薬剤師等)に関する個人情報の利用目的

  • 医薬品等の適正使用に関する情報の提供・収集・検討
  • 医薬品等の使用先・販売先の把握
  • 医薬品等の臨床試験、製造販売後調査または臨床研究の依頼・実施・支援
  • 医学・薬学分野における情報提供・収集・検討
  • 医学・薬学分野における調査活動・研究
  • 医薬品、医療機器等の品質、有効性および安全性の確保等に関する関係法令等に基づく関係省庁への届出
  • 当社医療関係者向けウェブサイトアクセス利用時の認証
  • 当社医療関係者向けウェブサイトアクセス状況確認、メールマガジン配信
  • 当社製品に関するお問い合わせを頂いた場合の連絡
  • 慶弔・時候の挨拶等
  • 業務連絡や対応の実施

※当社製品情報センターへのご相談・お問い合わせに関する電話応対につきましては、内容を正確に把握するため録音させていただいております。あらかじめご了承ください。

(D) お客様・消費者・患者さんに関する個人情報の利用目的

  • 医薬品等に関するご相談事項への連絡および対応等
  • 医薬品等に関する副作用対応および調査
  • 医薬品等に関する情報提供、アフターサービス
  • 医薬品等の製造販売業者・製造業者・販売業者、医療関係者等への連絡
  • 当社医療関係者向けウェブサイトアクセス状況確認、メールマガジン配信
  • 法令に基づく関係省庁への届出等
  • 当社施設の入退出管理
  • 当社グループ事業における円滑な業務遂行
  • 慶弔・時候の挨拶等

※当社製品情報センターへのご相談・お問い合わせに関する電話応対につきましては、内容を正確に把握するため録音させていただいております。あらかじめご了承ください。

(E) 当社事業領域の卸売業者に所属する方に関する個人情報の利用目的

  • 業務連絡や対応の実施
  • 医薬品等の使用先・販売先の把握
  • 医学・薬学分野における情報の収集・検討
  • アンケート調査等、販売促進活動の依頼・実施
  • 慶弔・時候の挨拶等

(F) 当社へのインターンシップ応募者・採用応募者に関する個人情報の利用目的

  • インターンシップの実施、採用選考、採用選考等に係る連絡および採用決定後の人事労務管理等(採用決定者については、当社の人事、社内研修等を含みます)

(G) 当社に関する問い合わせ窓口のご利用者に関する個人情報の利用目的

  • 当社に関するご質問へのご連絡および対応等
  • 当社ウェブサイトの保守管理およびより良いサービス提供のための利用状況に関する統計分析

(H) 各分野における専門家・有資格者に関する個人情報の利用目的

  • 法律専門業務・知的財産専門業務の依頼先選定
  • 医学・薬学・化学・食品・医療行政専門業務の依頼先選定
  • 会計・税務専門業務の依頼先選定
  • 企業経営専門業務の依頼先選定
  • 慶弔・時候の挨拶等
  • (I) 当社の契約締結先・契約候補先に所属する方に関する個人情報の利用目的

    • 相互間の円滑な業務遂行
    • 契約締結先への連絡
    • 慶弔・時候の挨拶等

    (J) 当社に所属する方に関する個人情報の利用目的

      (i) 取締役・監査役

      • 予定管理、報酬等の支払、本人確認、福利厚生、安全衛生等の管理
      • 健康保険組合、役員持株会、生命保険・損害保険会社(当社が仲介している会社に限ります)、当社グループ会社、関係する団体および関係会社への連絡
      • 官公庁等への届出・報告
      • 当社事業における円滑な業務遂行
      • 社内クラブ活動、懇親団体等の運営

      (ii) 従業員

      • 勤怠、給与・諸手当等の支払、本人確認、人事(出向・転籍等を含みます)、評価、能力開発、福利厚生、安全衛生等の管理
      • 労働組合、健康保険組合、持株会、生命保険・損害保険会社(当社が仲介している会社に限ります)、当社グループ会社、関係する団体および関係会社への連絡
      • 官公庁等への届出・報告
      • 当社事業における円滑な業務遂行
      • 社内クラブ活動、懇親団体等の運営
      • 医薬品等の適正使用に関する情報提供の支援
      • 医薬品等の開発の支援
      • 医薬品等の製造販売後調査の支援

      (iii) 従業員の家族

      • 緊急時における連絡
      • 従業員への給与・諸手当等の算定、支払
      • 福利厚生・年金等の管理

      (iv) 退職者

        退職後の諸手続き・連絡
      • 社友会員の運営・管理

    (K) 当社の研究活動に伴って取得する個人情報の利用目的

    • 市販のヒト由来培養細胞株、ヒト由来細胞株または臨床試験を通じて採取する被験者のヒト由来試料等から取得する個人識別符号とされる塩基配列および疾患関連情報等の創薬研究または学術研究への活用
    • 共同研究機関から取得するヒト由来試料等から得られる個人識別符号とされる塩基配列および疾患関連情報等の創薬研究または学術研究への活用

    (L) 当社の開発活動に伴って取得する個人情報の利用目的

    • 臨床試験を通じて採取する被験者のヒト由来試料等から取得する個人識別符号とされる塩基配列および疾患関連情報等の適切な創薬のための分析・評価、適正使用等または学術研究への活用

    (2) 特定個人情報等の利用目的

    当社は、当社が保有する特定個人情報等を以下の目的で使用します。

    当社の従業員およびその家族、退職者ならびに取引先に関する特定個人情報等の利用目的

    • 法定調書作成事務
    • 源泉所得税関係事務
    • 地方税特別徴収関係事務
    • 健康保険・厚生年金保険適用等関係事務
    • 雇用保険関係事務
    • 年金関係事務

    4. 個人データの保管期限

    当社は、収集した個人データを、取引関係が終了してから7年を超えない範囲で、当該個人データの処理のために必要な期間保持するものとします。ただし、個人データをより長い期間保持することが法令により要求されている場合はこの限りでなく、この場合には、当該個人データを法令により要求される期間保持するものとします。

    5. ご本人の権利

    ご本人は、当社が保有する個人データについて、複数の法的権利を有しています。これらの権利は、ご本人の所在地および当社との間の関係に適用されるデータ保護法令に応じて変わり得るものですが、典型的には以下のものが含まれます。

    (1) 関連する個人データの処理に関する情報を取得する権利、および関連する当社が保有している個人データにアクセスする権利

    (2) 関連する個人データが不正確または不完全である場合に、当社に対して訂正を要求する権利

    (3) 特定の状況において、関連する個人データの消去を当社に対して要求する権利

    (4) 特定の状況において、当社による個人データの処理を制限することを当社に対して要求する権利

    (5) 関連する個人データの処理に関して、当社に対し異議を述べる権利

    (6) 構造化され、一般的に利用され機械可読性のある形式で個人データを受け取ること、および/または、当社が、技術的に実行可能な範囲で受領者に対してその個人データを直接移転することを要求する権利(いわゆるデータポータビリティ権)

    (7) 関連する個人データの処理に関する同意をいつでも撤回する権利

    下記の第7項に記載する当社の連絡先に連絡することにより、権利を行使することができます。当社により権利が侵害されたと考える場合には、管轄データ保護当局に苦情を申し立てることも可能です。

    6. 安全管理措置

    当社は、個人データおよび特定個人情報等を正確かつ最新の内容に保つよう努めるとともに、個人情報取扱規程等の規程を策定するほか、個人情報の取扱状況の定期的な自己点検、個人情報の取扱いに関する従業者への定期的な研修、個人情報を取り扱う機器の盗難・紛失防止、個人情報の持ち出し手段の制限、個人情報が記録された機器の適切な廃棄、アクセス制御の実施、外部からの不正アクセスの防止および不正ソフトウェアからの保護等の、個人情報の漏えい・滅失または毀損の防止、安全管理のために、組織的・人的・物理的および技術的な安全管理措置を講じています。また、当社が外国において個人情報を取り扱う場合には、当該外国の個人情報の保護に関する制度等を把握した上で、適切な安全管理措置を講じています。

    7. 連絡先

    本通知、権利または個人情報保護に関するその他の事項についてご質問がある場合は、下記の連絡先にお問い合わせ下さい。

    (1) 本店の住所:東京都中央区日本橋本町三丁目5番1号

    (2) 代表者の氏名:中島 伸

    (3) メールアドレス:privacy-tce_JP@daiichisankyo.com

    8. 本通知の改訂

    本通知を変更した場合は、速やかに本ウェブサイト上でお知らせいたします。